本文へスキップ

ITTO個別指導学院

成績アップの方程式とは?

  • 勉強のやり方を伝授します!
 教室でよく耳にするのがこんな声。「英語の勉強ってどうするの?」「数学のテスト対策は何をすればいい?」「何がわからないのかわからない・・・」勉強が苦手な子は、苦手なものに対して、どのような対策を立てて対処すればいいのかわからないのです。そこでITTOでは、そもそも勉強に対する基本姿勢である「勉強のやり方」から教えます。ただ漠然と教科書を読む、問題集を解くだけでは期待するほどの成績アップは見込めません。効果的に成績を上げるための「効率的な方法論」をマンツーマンで指導します。
  • 君だけの学習計画を立案!
 目標の共有によって、その週、その月、そして1年を通した学習計画を立案します。
 苦手なところは個々人によって違うもの。そこで、生徒それぞれに必要な学習内容を盛り込んでいきます。
  • 「授業日報」で現状分析!
 ITTOでは毎回の個別授業で「授業日報」の作成を義務付けています。
 「本日の授業内容」から「授業内容の理解度」まで、毎回記録をつけることで、現状の学力状況を毎回チェックし、計画的な学習のための有益な材料としています。
  • 定期テスト対策「テストターボ」
 定期テスト対策として、テストの約2週間前から「テストターボ」を実施しています。通常授業で受講していない教科の対策にも効果的です。
 1対1〜1対3の個別形式で各教科の専任講師が得点アップ対策を伝授。利用しやすい「チケット制」で塾生にも人気の講座です。
  • すきな時、いつでも自習!
いつでもすきな時にすきなだけ自習室を利用することができます。
どれだけ頑張れるかはあなた次第。
もちろん、質問もOK!巡回講師が丁寧に指導します。

  • やる気こそ原動力!
 子どもたちの成績アップの可能性は無限です。
 その可能性を広げるには「気持ち」が大切です。気持ちのスイッチがオフからオンになれば、成績が驚くほど伸びることを私たちは知っています。もちろん、そのスイッチをオンにする方法は十人十色。
 しかしこんな共通点があります。
  • 勉強するときは勉強する!
 目標共有や学習計画立案によって、今何をすべきかを明確にします。明確になった目の前の小さな目標を達成することで、やる気が少しずつオンになります。そして「勉強のやり方」を元に、子どもたちは学校内容の予習・復習や実力練成を授業および自主学習にて取り組みます。総合的な学力向上を目指して、日々努力を積み重ねます。
  • 遊ぶときは遊ぶ!
 頑張って取り組む子どもたちには息抜きも必要です。スポーツ大会やバーベキューなどのイベントを実施することで気持ちをリフレッシュさせ、やる気の持続にも繋がると考えています。また、同時に友人や講師たちとのコミュニケーションを図ることができます。
 「勉強」と「遊び」、一見対照的と思われるこの2つの要素ですが、やる気のスイッチをオンにする秘訣として多くの生徒に共通する事柄なのです。

  • 生徒との相性を重視!
 生徒の喜びを自分の喜びに変えられる講師たちですが、人間である以上、やっぱり「相性」はあるもの。そこで私たちは、生徒と講師の「相性」を重視します。教室長が定期的に「講師との相性」を確認します。また、生徒自身の判断による講師の変更も可能です。自分にぴったりの講師が見つけられれば、成績アップの第一段階が完了です。
  • フォロー体制の徹底!
 続く第二段階として、講師が徹底的に指導フォローを行います。通常授業はもちろんですが、授業外の質問にも対応します。子どもたちの疑問を解消することによって、通常授業もスムーズに進み、その好循環が子どもたちの理解度を飛躍的に上昇させます。子どもたちがとことん取り組むなら、講師もとことん付き合って指導する。これが私たちのモットーです。

■当塾オリジナル「コーチングシステム」とは

 生徒が目標達成に向かって「自ら考え、自ら学ぶ」力を最大限に引き出せるように、コミュニケーションによってサポートすることを目的とした指導方法を、当塾では「コーチング」と呼んでいます。教科指導だけではなく、メンタルな部分でのサポートを行うことで、目標達成に向けてしっかりバックアップしていきます。当塾ではコーチング認定制度や定期的なセミナーを設け、講師のスキルアップにも力を入れています。

■安心できる講師陣

 講師採用面接時の適性検査導入
 当塾では、大切なお子様を安心してお預け頂くため、講師採用時に適性検査を導入しております。

当塾はQマーク認定塾です。

←CLICK

■合同講師会

 講師会、HPによる授業方法紹介、授業研究会などを通じ、お互いを磨き合っています。

株式会社 クロスキンキITTO個別指導学院

〒649-6331
和歌山県和歌山市北野530-1サクラビル1F
TEL 073-461-3979
FAX 073-461-3979